ポーンっと直感で動きたいけど、、

いよいよ新年になりましたが、
昨秋以降、決断ができずに考えっぱなしでした。なぜか熱にうなされてか事業の公募自体も最後の機会だったこともあり、何十年ぶりに履歴書を書き自分から積極的に申し込んだら1次2次とするするとパスし内定。
しかし、よくよく冷静に現実を考えると今のあと10年先まで安定の仕事と1年だけのチャレンジの仕事、どちらにするか。
年とともに家族のこともあるから、情熱や直感だけではポーンと動けなくなってきている自分がいる。
ずっと楽しく仕事はして行きたい。
新しいことに対して好奇心もたくさん。
でもチャレンジには大変さも困難もある。
言葉も喋れない。隔絶されたような世界でコミュニケーションが果たして取れるのだろうか、耐えられるかどうかの不安もある。
今となっては新しいゼロスタートは怖いという気持ちもある。
自分自身、安定という足場を取らないと進まないタイプかもしれない。
弟にも、「苦労してるのはいつもだけど
失敗した感じがない。」なんて言われた。
申し込んだ時点で気持ちでは決まってはいたんだろうけど、、
結局決めるのは自分。
どっちをとるにしても、
自分を強く信じないといけない年かな。

(写真は瀬戸内芸術祭2019で宇野港にいた
「真庭のシシ」)

mako_933

日常のこと、考えてること、動いてみたことなどのつれづれ模様。 好きなことにもっとシフトするための 途中の寄り道

0コメント

  • 1000 / 1000